MEN'S NURSE のひとりごと

ナース♂の日常、仕事のこと、結婚・離婚などについて、役立つこと、などを思いつくまま発信していきます。

これから日本・・・どうなっていくんだ?ヤバすぎんか?働き方改革?これからの仕事について考えてみた!

f:id:astro_photography:20200301004426j:plain

 

日本はすでに高齢化社会

いや、超高齢化社会か?

 

病院で仕事をしていますが

まあ、当たり前ですが・・・ナースですしね

ここが田舎なのもあるんでしょうが、入院患者の平均年齢

何歳くらいだと思います?

 

その時により変動しますし、地域性もあるので一概には言えませんが

ある時点での、今勤務している病院の平均入院患者年齢は

 

87歳

 

でした。

最初見たとき、正直ちょっとビビりましたよ。

 

みんな、長生きしすぎちゃうん?

ゴニョゴニョ・・・

これ以上書くと、ナースとしてマズいのでここらで止めときます。

 

 

先進国だということの現れなのかもですが、これから更に少子高齢化は加速していきます。

出生率は、2018年の統計だと1.42

仮に、全員が結婚したとして

(んなことはあり得ませんけどね・・・)

普通に考えたとしても、出生率は2は無いと人口は減少しますよね。

若い世代の結婚率も、昔と比べ低下。

最近は低下率は下降傾向ですが、それでも減少してることには変わりないわけで。

 

未婚率を見てみると、少し古いですが2015年の統計だと

30~34歳

 男:2人に1人

 女:3人に1人

35~39歳

 男:3人に1人

 女:4人に1人

 

正直な感想

「え?結婚してない人ってこんなにおるんや・・・」

です。

 

まあ、結婚したからといって、幸せってわけでもないですからね。

結婚が、その人の幸せを担保してくれる訳でもないし。

2回チャレンジして、2回失敗した私みたいなヤツもいますし。

 

まあ、その人の勝手ですし、各人好きにすりゃいいんですがね。

にしても、これだと日本人・・・減るばっかりですやん・・・

 

働き方改革

首相官邸働き方改革の実現」から引用すると

働き方改革は一億総活躍社会実現に向けた最大のチャレンジ。多様な働き方を可能とすると共に、中間層の厚みを増しつつ、格差の固定化を回避し、成長と分配の好循環を実現するため、働く人の立場・視点で取り組んでいきます。

 

一億総活躍社会??? なんじゃそれって???

 

少子高齢化が進む中でも「50年後も人口1億人を維持し、職場・家庭・地域で誰しもが活躍できる社会」

だそうです。

 

これはまだ、なんとか理解できる文面ですわ。

 

大体、政府とかの発表って、なんでこんな感じばっかりなんだろ。

もっと簡単に書いてくれりゃいいのに・・・

難しい言葉を並べることで、一般人が理解しにくいようにわざと誘導してるんやなかろうか・・・

 

私の稚拙な脳みそには、ちょっと荷が重そうですが

ちょっとずつ、考えていってみます。

 

背景

今のタイミングで、こういう目標を掲げた背景ですが

「生産年齢人口(労働力人口)が総人口を上回るペースで減少しているから」

だそうです。

 

そもそも、今の日本ですが、年間の人口減少数

およそ

 

100万人

 

です。

 

仙台市の人口が、およそ100万人くらいだと記憶してるので

 

ようは毎年

 

仙台市が消えていっているようなもんです。

 

これってヤバくない?

仙台は行ったことないけど、かなり大きい都市でしょ?

 

関西で考えるとですね

神戸市の人口は、たしか150万人くらい。

うんうん、私的にはこの方がイメージしやすい。これでいこう。

 

ん?

その、3分の2が消えるですとぉ???

マジでヤバいですやんこれ・・・

リアルにイメージしやすい所を挙げたことを後悔・・・

リアルにこれが現実に来るんか・・・

 

 

それにも増して、労働力人口はそれよりも減少する見込み。

 

最近は、定年の年齢も65歳に引き上げられたところも多いですし、これからはそれが主流になっていくんでしょうが

 

仮に、労働者を15歳~65歳まで拡大したとして

 

2020年で、60%の人しか働けない

2060年で、50%まで落ち込む予想

 

つまり

 

あと40年もすれば、1人の労働者が、働けない人を1人担がないといけないことになる。

自分の稼ぎで、もう1人のメシを食わせないといけない世の中になる。

税金とかもあるんで単純比較は無理ですが、無条件で、扶養家族が1人増えるイメージ?

 

忘れてはいけないのが、これが日本全体での事、ということ。

人口はこれからどんどん、都会に集中して、田舎は過疎化します。

労働者人口はそれに輪をかけて都会に集中します。

田舎に生まれた人ならよく分かるでしょ?

 

同級生、みんな都会に出てない?

親が自営とかならまだしも、サラリーマンの親ならほとんどそうやない?

 

 

ここ・・・田舎やん・・・

どないしたらええんや・・・

 

都会に引っ越そうか?

いやいや、まだ親おるし、親は住み慣れた今の土地を離れる気なんてそもそもゼロ。

 

目の前が暗くなってきました・・・

 

解決策は?

じゃあ、どないしたらええん?

って考えてみると、こんなところじゃないかと。

 

1:働き手を増やす

2:出生率上げて将来の働き手を増やす

3:労働生産性を上げる

 

3は、取り合えずここでは触れません。

1、2について考えます。

 

まずは2。

これ・・・無理ゲーでしょ

結婚しない人が増えてる上に、子供産まない・・・

今の社会構造から、無理

 

1しかないやん

 

「働き手を増やす」

 

これしかないやんっ

 

 

外国人労働者の受け入れを増やす、のも解決策の一つですが

これ、個人的にはいいことと思えなくてですね・・・

 

今でも、深夜のコンビニに行ったら分かりますけど

ファミレスや居酒屋もそうですけど

店員

 

外人ばっかりになってません?

あれ、どうですか?

正直気分的にどうです?

 

外人で良かったぁ~♪ イエ~イ♪

ってなります?

 

私はなりません。外人の方を差別してるわけやないですよ?

ちゃんとした外人の方の方がおそらく圧倒的に多いはずですし。

そもそもそんなの気にしない人もいるでしょうからね。

ですが、私は気分的になんかイヤなんですよ。なんか怖いというか・・・

 

じゃあ?

 

「高齢者雇用促進」

 

これしかないでしょ!

 

昔は知りませんが、今の65歳って

普通に元気ですやん。知識と経験はしっかりしているわけですし。

ホント、80歳くらいまで働いてもらえる環境にでもしないと

日本、マジでヤバいですよ。

 

 

働く

ということを考えていると、ある言葉を思い出しました。

 

孔子

「生きることの達人は、仕事と遊び、労働と余暇を区別しない」